靴を選ぶ基準はなんですか?
色、サイズ、軽さ、履き心地、ファッション性な
ど、個人差があるかと思います。私は最近、靴の
選び方を失敗しました。
靴といってもランニングシューズなんですが。
来年のズーラシア駅伝に向けて、体力作りの参考
にサイトを検索してた時のこと、ふとシューズの
話が目に入ってきました。
私のシューズは軽さ重視でした。単純に少しで速
く走ること、体力の消耗を防ぐための選択でした。
しかし、その考えは間違っていました。
そのシューズはより長い距離を安定した速度で走
る上級者・エキスパート向けのものでした。
というのも、その靴は超軽量でソールは硬く地面
をける時の反発力でスピードが出やすいのですが、
クッション性がないため、足に負担が掛かります。
長時間履いてると足が痛くなることもあり、海外
製品ということもあって、日本人の足に合ってい
なかったようです。私には最悪なシューズだった
ということになります。
だから、体が出来上がっている現役ランナーに有
利に働くシューズなのです。
数十年も陸上競技から遠ざかったオジさんには、
膝、腿、上半身への負担が増し故障の要因になり
かねない代物だったのです。
結果、初心者向けの新しいシューズを購入。確か
にクッション性も良く、地面からの反発力に優れ
ていて前に押し出してくれる感があって走りやす
い。ソールが厚い分、重く(両足で約200g)
なりますが、体への負担が軽減され、持続して速
く走れます。
これから走る人は同じ失敗をしないように!また、
靴で体調も変わってきます。ランニングシューズ
に限らず、自分に合った靴を履きましょう。
投稿者 大槻 淳一