生まれ変わる横浜・・・未来へ

横浜は2020年に向けて、建設ラッシュが続きます。

その中で代表的な工事についてご紹介します

●ハマスタの増改築

今シーズンは横浜DeNAべイスターズが19年振り

盛り上がりましたね。実は今年、横浜スタジア

の3分の2が「横浜ブルー」になっていたのを

存じでしたか?

株式会社横浜DeNAベイスターズと株式会社横浜

スタジアムは、「野球をきっかけに集い、コミュ

ニケーションをとれる場所」を目指す「コミュニ

ティボールパーク化」構想の一環として横浜スタ

ジアム内野席7,000席を改修、オレンジから

球団のメインカラー「横浜ブルー」に変更しまし

た。 

また、11月の下旬からは増築・改修工事が起工さ

れました。ライト側に3,800席、レフト側に

2,700席、個室観覧席が600席の合計7,

100席増席されます。

現在稼働している席を一部潰し、差し引いて、6

,000席増席の運びとなります。そのほかエレ

ベーターが8台新設されます。

これで、建築面積は17.850㎡から23,8

00㎡に、延床面積は34,000㎡から46.

000㎡に増築されます。

今シーズンは約200万人が訪れた横浜スタジア

ム。チケットが取れず、ハマスタの外で応援する

ファンが約3,000人にのぼったそうです。

これで、ハマスタ内の応援が増々大盛り上がりす

ることでしょう。

グランドオープンは2020年3月。今後も横浜

DeNAべイスターズの活躍を期待します。

 

●みなとみらいに「アリーナ」登場

ぴあ株式会社は、三菱地所株式会社が所有する、

みなとみらいの38街区の土地を借り受け、収容

客数1万人規模の大型コンサートアリーナの建設

を着工しています。

ぴあ総研の調査によると、音楽ライブ・エンタテ

インメント市場の規模はこの5年で約2倍に成長

しているとのことで、東京五輪を控えてホール・

会場不足の解消を目指すようです。

アリーナの開業は2020年春予定。

民間企業の単独主導による1万人規模のアリーナ

建設と運営は国内でも初の事例です。尚、38街

区はトヨタジョイパークと日産カーパレスの跡地。

■建設予定地:みなとみらい 3-2
■敷地面積 :12,000㎡
■建物規模 :地下1階 地上4階
■収容客数 :約10,000人(着席時)
■開業時期 :2020年(予定)

また、今後も続々と株式会社ケン・コーポレーシ

ョンが2万人規模の音楽専用アリーナ計画のほか、

アンパンマンミュージアムの移転、株式会社コー

エーテクモゲームスは最大約2,000人収容の

ライブハウス型ホールを含む複合施設の計画があ

ります。

まだまだ、みなとみらいが熱い!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。