タピオカドリンク

巷では「タピオカミルクティー」が人気沸騰中。

もとは台湾でお馴染みのタピオカドリンク。

そんなタピオカ、原料が何かご存知ですか?

原料は「キャッサバ」という原産地は南米のイモ

のでんぷんです。それを丸めて加工したものが、

「タピオカパール」。見た目も可愛いくて、もち

もちした食感がクセとになります。今ではすっか

りスイーツの定番のひとつです。

さて、横浜エリアでもタピオカドリンク専門店が

急速に増えいます、

今回は横浜の15店舗をご紹介します。

【横浜駅西口 編】

①ゴンチャ(伊勢丹横浜)

 ブラックミルクティーとパール(タピオカ)を
 組み合わせたメニューが人気で氷と甘さを注文
 時にカスタマイズ可能。

②パールレディ(横浜ビブレ)

 日本生まれのタピオカ専門店。日本国内に初め
 てタピオカ専用工場を作り、工場直送の生タピ
 オカを使用したドリンク。何度も噛んで楽しめ
 るモッチモチの食感が癖になります。

【横浜駅東口 編】

③茶BAR(マルイシティ横浜)

 お茶とタピオカの専門店。国内自社工場生産の
 “生タピオカ”を使用し、お茶に合うようタピオ
 カは柔らかめ。ただモチモチの食感をたっぷり
 楽しめるタピオカなので満足感もあり。

④TEA18(そごう横浜店)
 
 店名にも由来する稀少な台湾茶葉「台茶18号」
 を使用したストレートティーや鉄観音やアッサ
 ム紅茶など定番のミルクティーを提供。

?春水堂(横浜ポルタ)

 タピオカミルクティー発祥の店として有名なお
 茶専門の台湾カフェ。タピオカミルクティーの
 ほかにも、台湾ヌードルなども食べられます。

⑥アースカフェ(横浜ベイクォーター)

 米国ロサンゼルス発のオーガニックコーヒー・
 カフェでフードのほかにもタピオカドリンクを
 提供。アイスクリームと氷をシャーベット状に
 したものとタピオカが一緒になり、ドリンクと
 いうよりスイーツ感覚で味わえます。

【みなとみらい 編】

⑦チャタイム(マークイズ)

 大粒タピオカを10種類のドリンクと組み合わ
 せていただけます。砂糖と氷の量も調整可能で
 自分好みのタピオカを味わえる魅力があります。

⑧ロアーブラザーズ(横浜ワールドポーターズ)

 コーヒー店が提供する、コーヒー味の新感覚タ
 ピオカが楽しめます。黒糖とミルクを使用して
 いるので和スイーツを食べたいタイミングで飲
 むとぴったりです。

⑨グッドスプーン横浜(MARINE & WALK)

 チーズ専門店としてオリジナルのチーズティー
 を新発売。ジャンルが少し違うもののタピオカ
 入り。タピオカは正直、モチモチ食感が足りま
 せんでしたが、チーズクリームがオリジナルで
 「飲むチーズケーキ」として楽しめます。

【横浜中華街 編】

➉幸せのパンケーキ

 湯がきたての生タピオカを使用したタピオカド
 リンクで、ロイヤルミルクティー自体も渋みが
 なくスッキリ、タピオカもたっぷりで飲みごた
 えがあり。

⑪鼎雲茶倉

 店内席も完備しているので中華街で座りながら
 飲みたいときにもおすすめのお店です。
 中華街の中でもトップクラスの美味しさを誇る
 タピオカドリンクをいただけます。

⑫TEA TIME

 黒糖タピオカラテが人気で、ほかにもタピオカ
 ミルクティーシリーズ、フルーツティーシリー
 ズ、タピオカラテシリーズと様々なタイプのタ
 ピオカドリンクが用意されています。

⑬答案 ANSWER TEA

 横浜中華街の中でも特に大容量で値段もお得。
 若干癖になる独特な茶葉の風味が新鮮で、サラ
 サラと飲みやすいミルクティーです。

⑭QQ屋台屋

 タピオカ好きなら横浜中華街の老舗「QQ屋台
 屋」も抑えておきたいお店です。横浜中華街で
 タピオカと言えばココ。一昔前の横浜中華街を
 知っている人が愛してやまないタピオカドリン
 クの名店です。

【横浜番外編】弘明寺駅(京急線)

⑮MOMOTEA(弘明寺商店街)

 横浜で今まで飲んだ「タピオカミルクティー」
 の中でも特に感激する店。ミルクとお茶の配合
 が完璧で他では体験できないタピオカミルクテ
 ィーです。

以上、タピオカドリンクのお店紹介でした。
お近くにお立ち寄りの際にはちょっと一息に
いかがでしょうか?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。