コラムにもあるように相鉄線とJRの相互乗り入
れが開始され、今日初めて相鉄線で通勤しました。
駅へ行くと海老名行きの埼京線と同型の列車が停
車してました。違和感のある光景です。
私は横浜へ向かうのでJRとは縁はありませんが、
これで横浜への通勤ラッシュはなくなるのでは?
という期待で乗車しました。
乗車した感想ですが、
①ギュウギュウ詰めが多少緩和されました。
②横浜駅に着いてからJRへ向かう人のごった返
しが減りました。
③西谷駅がJRへの分岐点のため、これまで通過
していた列車が停車するようになりました。
※種類は、通勤特急・通勤急行・特急・急行・
快速・各停と今回6種類。
唯一、西谷に停車しないのが急行。
特急じゃないの?って感じ!
結局、横浜方面へのメリットは大きく感じません
でした。ただ、乗り換えなしで東京方面に行く際
は、当然便利でしょう。ただ、運賃が高いのが気
になります。
投稿者 大槻 淳一