先月下旬に始まった、事務所が入っているビルの
共用部分の照明のLED化・自動化が、間も無く終
わります。 具体的には、階段に人が近づくと
光度が自動的にUpしたり、トイレ、給湯室に人が
入ると自動的にOnになったり、逆に人が居なくな
ると、1分後?にDown, Offになる物です。
これに伴い、トイレ入り口、給湯室のスイッチが
撤去され、蓋がされました。
トイレは、個室に座ると誤って自動Offになるで
は?と思いましたが、センサが個室内も含めて検
出出来る場所に設置されているので、要らぬ心配
でした。感染症対策と共に昨今の節電の為ですね。
ただ、トイレは、奥迄入らないと反応しないので、
日が暮れてからは今一。人の熱を確実に検出して
からOnなのでしょうか? 早く帰れと言う意図と
解釈しましょう(笑)。震災以来、手動で小まめ
にOn/Offしていたので、未だ馴染まないですね。
投稿者 小内 一明